40代、50代。やる気が出ない、何もしたくない・・・ 特に体調が悪いわけでもないのにこのように気分が沈むことってありますよね。 これは更年期の女性によくあることで、自律神経の乱れや神経伝達物質のバランスのくずれから起こっ…
やる気が出ない40代更年期女性にオススメの気持ちが楽になる本2選

40代、50代。やる気が出ない、何もしたくない・・・ 特に体調が悪いわけでもないのにこのように気分が沈むことってありますよね。 これは更年期の女性によくあることで、自律神経の乱れや神経伝達物質のバランスのくずれから起こっ…
心身ちょっとお疲れ気味なら、ぜひ座禅を組んで5分間呼吸に集中してみてください。 脳内で変化が起こり、脳神経から心や体へ「本来あるべき姿へ戻れ」と信号を出してくれます。 座禅が心と体にもたらす医学的根拠や具体的な方法につい…
やる気が出なくてふさぎこんで、心療内科に行くと、「うつ」とか「軽いうつ」などと言われます。 で、神経伝達物質をコントロールするお薬をもらったりする。 これはこれで効くと思います。 でもそれはあくまでも対症療法。 なぜ神経…
現代人は、とかく息が浅くなりがち。時間に仕事に家事におわれ、息つくヒマもない。文字通り、ゆっくり息をする余裕がないのですね。 健康や美容に良いと多くの人がおすすめしている「瞑想」は、まず深呼吸することから始めるものが多い…
<ストレスを吹き飛ばし素肌が若返るメディテーション> 自分で自分に催眠術をかける方法です。 催眠術というとちょっとコワイ?と構えてしまいそうですが、寝る前にやってそのまま寝てしまうので大丈夫。ぐっすり眠れて、翌朝スッキリ…
軟酥(なんそ)の法とは、呼吸とイメージで心身ともに深いレベルでリラックスする瞑想法です。 これも「内観法」と同様、白隠禅師が伝えた方法で、京都の名僧・白幽上人から教えられた逸話が「夜船閑話(やせんかんわ)」という書物に残…
心の状態が肌のコンディションに影響があることが医学的にも立証済みであることがわかりました。 それならば、ストレス解消で肌はキレイになるはず。 高須クリニックの院長夫妻が監修した本に面白いメソッドが載っていたのでご紹介しま…
ストレス度をあらわす顔の色ツヤ 悩み事があって元気がなければ、「顔色が悪い」と言われますよね。 これは単に表情が沈んでいるだけでなく、本当に文字通り「顔の色がくすんでいる」のだそうです。 医学的に見ても、精神状態と肌細胞…