更年期障害・症状は、神経伝達機能がホルモン分泌異常で影響を受けているに過ぎず、一過性のものです。ホルモン分泌が安定してくれば体と脳の信号のやりとりが正常に戻り、自然と症状もおさまってくると言われています。 しかしそれに隠…
まぎらわしい更年期の症状〜本当の病気がかくれている場合

更年期障害・症状は、神経伝達機能がホルモン分泌異常で影響を受けているに過ぎず、一過性のものです。ホルモン分泌が安定してくれば体と脳の信号のやりとりが正常に戻り、自然と症状もおさまってくると言われています。 しかしそれに隠…
そもそも「更年期」ってなに? それは女性の一生における時期を示す言葉です。 この言葉そのものは病名ではありません。 この時期の体調不良を英語では「Menopausal syndrome」(メノポーズシンドローム)と言いま…
激痛(こむら返り)で目覚める早朝。私は40代後半から、頻繁にこれを体験するようになりました。更年期障害の症状のひとつと言ってもよいでしょう。 たまにならよいのですが、連日だと結構つらいものがあります。 運動中に「足がつる…
寝てるときの汗が異常。暑さで目が覚める 私の場合、46歳くらいから更年期のほてりに悩まされました。 寝ているときにあまりの暑さに目が覚める。最初は夜中に1回。その頻度がどんどん増えていくき、しまいにはひと晩に3回も4回も…